
こんばんは。おしおおににぎりです。
暖房は要らないけど上着は着たいくらいの気温の今日このごろです。
ご承知の通り、私は今育休中で、次男の看病をしながら育児漫画を描いています。
けど思っていたより上手く描けないし、上手く描けないので当然伸びません。
さらに、長男のトイトレがまるで進まず、イライラする日が続いています。
(次男は特にトラブルもなく可愛いを振りまいてます。)
目標立てても達成できないことばかりで、けれど育児はもちろんインスタも辞める気はなくて、「ああ今は耐えるしかないんだな」と思っています。でも、耐えるしかないって辛いじゃないですか。私今やってること育児と漫画描くくらいしかないのにどっちも耐えろって。だから、それとは別に、確実に成果をあげられることを作ろうと思ったのです。それがこのブログ。
「公開できる内容の文章を毎日書くこと」を自分に課して、それを達成していく。期限はざっくり半年、来年の三月末まで。
私のモチベーションをそこに置いて、あとは育児も投稿も目標をあえて立てずに淡々とやるだけ。
そうしたら、今のこの色々やってるにもかかわらず成果が出ず、毎日イライラモヤモヤするだけで終わらなくて済むかなあと。
なぜインスタに書かないのかというと、閲覧数を見たくないからです。ブログも見れるんですけど、あえて入り口を狭くして気にならないようにしたかったのです。
育児も漫画も、短期間で成果を求めすぎていて辛くなっちゃったんですね。なので、まだ続けるけど、半年後にまた会いましょうくらいの距離感でいたくて。その間何を考えてようかなってことで、ブログに目をつけたわけです。
他にも色々やってるんですよ、勉強とか、ダイエットとか。でもいかんせん育児と漫画にほとんどの時間使ってるのと、ストレスもあって、うまくいかない!
なので、寝ながらでも出来て、「いついつまで毎日書いた!」ということそれ自体が成果になって、書いた内容はそこまで気にしなくていいこの目標設定は、今の私にとってちょうどいい塩梅なのではないかなと思っています。
書く内容についてですが、次男の病状とかには触れません。基本的にはchatGPTとかに考えてもらった、ネガティブにならず、プライベートにもあまり触れない自己分析みたいなことか、時節にあった話題でも書こうかなと思います。
1000字くらいで…と思っていたのですが、今これ約1000字書いてて、結構大変かも。テーマと気分によっては500字くらいで終わらせるかもしれません。
今日はここまで。

